先日天王寺動物園へ行ってきました。
開園してから100年以上になる動物園で日本で3番目に長い歴史を持つのだとか。
私も幼い頃は祖父母に連れて行ってもらった思い出があります。
改装して新しい所もあれば記憶と重なる所もあり懐かしい。
坂がほとんど無いから子供でも歩きやすいし結構楽しめました。
天王寺動物園にゾウはいなかった
動物園に来てびっくりした事。
動物園の入場前に「ゾウはいません」の張り紙がありました。
天王寺動物園は昨年ゾウが死んじゃってからゾウがいない状態が続いています。
うちの子供は小動物の方が好きなのでゾウがいなくても残念がってませんでしたが、本来ならそうはいきませんよね(-_-;)
絶滅危惧種にあるゾウは輸入出来ないので動物園にゾウを連れて来るのはかなり難しいらしいです。
動物園にはゾウがいるのが当たり前だと思っていましたが、そうじゃないんですね。
ゾウがいたエリアは今はひっそりとしていました。
熱帯雨林ゾーンとして大きなエリアなのにとても静かで寂しすぎる。
子供を乗せるカートのゾウが何処と無く悲しげな表情。
カートになるぐらい動物園の愛されキャラだったんだなと思いました。
昔から使われているのであろうゾウのカートはレトロさを醸し出していますよね。
2歳の息子はカートを見るたびにテンションが上がって食いついていました。
注意!天王寺動物園にパンダはいません
天王寺動物園にいないの続きなんですが、ブログに記事を書こうとしてヤフー検索をした所「天王寺動物園 パンダ」ってあるのに気づいたんです。
何で天王寺動物園なのにパンダが出てくるんやろ?って思って検索したらあたかも天王寺動物園にパンダがいるような口コミがありました。
間違ってるよ!天王寺動物園にはパンダはいないよ!
絶対、神戸の王子動物園と勘違いしてる!
名前も何となく似てますし。
生まれからずっと関西だから気にしたこと無かったけど、世間では違うのかな?
検索を見てわざわざパンダを見に足を運んでないことを祈るばかりです。
パンダをみたいなら神戸の王子動物園か和歌山のアドベンチャーワールドですよ~!
アドベンチャーワールドの方が沢山いるから良いでしょうね。
天王寺動物園の動物たち
じゃあ天王寺動物園には何の動物がいるのってことですが、シロクマが人気です。
現在2頭いて交代で展示されています。
シロクマ目当てに見に行く人もいるようで、実際に動物園内でシロクマが何処にいるか尋ねられました。
パンダはいないけどレッサーパンダならいます。
個人的に良かったと思うのがサバンナエリア。
サバンナ見立てた敷地に川で動物を仕切っていて開放感がありました。
ライオンやキリンのバックにあべのハルカス。
結構シュール。
子供もサバンナエリアが一番気に入ってました。
終わりに
もし天王寺動物園に行くときにはゾウやパンダはいないのでそれを踏まえて行きましょうね。
特にパンダは王子動物園ですからね!
間違えないで下さいね。
ゾウやパンダがいなくても十分楽しめるので大丈夫ですよ。