幼稚園の説明会や入園式、参観等に使う携帯用のスリッパ。
私が使っているのはベルメゾン のヒール付きのルームシューズ型の携帯スリッパです。
思いの外、使いやすかったので今後購入を検討されている方の為、記事にしようと思います。
この商品自体は昨年に購入したもので今はリニューアルした別の商品が販売されています。
私と同じ商品はセール品として売られています。
(現在販売されていません。)
ヒール付きルームシューズ型の携帯スリッパの長所
パタパタ音が出ないし脱げにくい
静かな場所でパタパタ歩く音がすると目立ちます。
個人的な意見ですが、小さな子を抱いていたり荷物を持っていると途中でスリッパが脱げるのは結構ストレスに感じるのでは?
その点ルームシューズ型は脱げにくいので動きやすいです。
しかも靴底に厚みがあるので長時間歩いても疲れにくいと思います。
私の幼稚園の参観では子どもと一緒にお遊戯したり、抱っこしたりと結構体を動かすので脱げにくいのは大きいポイントでした。
あと、靴底に滑り止めが付いているのを選んだほうがいいですよ。下の子を抱っこしてて滑ったら危ないですもんね。
足が冷えにくい
幼稚園の教室や体育館の床が冷えてても靴底の厚みと足をつつむ形のお陰で足が冷えにくい気がします。
娘の入園式は雨で肌寒くパンスト2枚履きでも不安でしたが、このスリッパのお陰で式中でも寒さを感じませんでした。
スタイルがよく見えるしパンツの裾が床につかない
やっぱりヒールが付いている方がスタイルがよく見える気がします。
もしパンツスーツで学校行事に行く予定があるなら裾が床に付かないので尚更ヒールがついていたほうがいいと思います。
比べるとよくわかります。
同じパンツなのに何故か細く見えますね。
ヒール付きルームシューズ型の携帯スリッパの短所
ズバリかさばります!
ヒールがある分そのままでも折り畳んでも場所を取ります。
折り畳める意味が無いし、携帯用って言っていいのかなというのが正直な思い。
サイズがある
あと口コミを見る限りきつい等サイズが合わないかも知れないということ。
私は24cmでLサイズを購入してジャストサイズでしたが、こればかりは履かないと分かりませんもんね。
その点スリッパだと気にしなくていいですよね。
まとめ
私は購入して良かったと思っています。
リニューアルしている商品はデザインは違いますが、ヒールの高さ等他の部分はあまり違いが無いです。(飾りを付ける位置が違うぐらいかな?)
参考になれば嬉しいです。
▼リニューアル商品▼