Welcome to Haiji Life!

Thank you for coming for my blog.

こんまり流靴下のたたみ方


follow us in feedly

  当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

以前こんまりさんの特集を見て靴下を整理した話を記事にしたのですが、「こんまり 靴下」や「こんまり 靴下 たたみ方」で検索してこのブログを見に来てくださる方が多いんです。

こんまり流のたたみ方を載せていないのにも関わらずです(-_-;)

haijimama-life.hateblo.jp

 

折角見に来てくださった方に申し訳ないので今回調べて記事にしました。

 

こんまり流靴下のたたみ方

金スマで紹介していたこんまり流靴下のたたみ方です。

  1. 靴下の足の裏側を上にして、かかと部分を平らにする

    f:id:haijimama:20150919111014j:plain

  2. つま先部分を中に入れ三つ折にする

    f:id:haijimama:20150919111211j:plain

  3. 上手く立てることが出来たら完成!

    f:id:haijimama:20150919111313j:plain

こんまりの服のたたみ方は服が直立する事が基本のようですね。

 

私は普通にたたんでいます

以前の記事にも触れていますが、私はこんまり流でたたんでいません。

理由は手間がかかるから。

毎日の作業で他にたたむ洗濯物があるのでチャチャッとたたみたいんです。

いちいちかかとを上にする作業が面倒くさい。

それに、こんまりさんが出している書籍を見ると普通のたたみ方が載っています。

 

私のたたみ方

 載せるほどのものじゃないけど私のたたみ方です。

  1. 横向き。かかとの部分から折る(丁度折れやすい)

    f:id:haijimama:20150919115209j:plain

  2. そのままもう一折して四つ折りにする

    f:id:haijimama:20150919201515j:plain

  3. 完成

    f:id:haijimama:20150919201545j:plain

こんまり流ほどじゃないけど立てようと思えば立てられます。

引き出しの高さによって四つ折りか三つ折りかにすればいいかと思います。

 

ちゃんと維持しています

前回の記事が5月だったかと思うので4ヶ月経ちましたが、ちゃんと維持していますよ。

f:id:haijimama:20150919202158j:plain

数が少ないっていうのもありますけど。

グラデーションで並べる事はする必要ないかなと思いやっていません。

空いたスペースは新しい靴下を置いたりしていますね。

仕切って別な物を置こうかとも考えています。

何があるか把握できるのでこの靴下履いていないなとか管理も出来ます。

個人的には横に並べる置き方がめっちゃ使いやすくてキャミもこの並び方にしています。

良ければ試してみてください。

 

◎関連記事

haijimama-life.hateblo.jp

haijimama-life.hateblo.jp